こんにちは、トンコです。

今回は、我が家のシンボルツリーでもある

「ジューンベリー」の収穫とジャム作りです。

 

 

スポンサーリンク

ジューンベリーとは

分類:落葉高木

別名:アメリカザイフリボク

科名:バラ科

原産国:北アメリカ東部

樹高:7~8m

花言葉:穏やか

ジューンベリーは、春には白い可憐な花が咲き、

6月には、真っ赤な実がなり、秋には紅葉し落ち葉

になります。

とっても楽しめる、シンボルツリーです。

水やり、肥料などほとんどしなくて良いので、

手間もかかりません。

何もしないで、毎年沢山の実がなるので最高ですよ!

 

 

 

 

 

 

ジューンベリーの実の収穫は、地域にもよりますが

5月中旬から6月です。

アメリカでは6月に収穫ができるので、

「ジューンベリー」と呼ばれているそうです。

 わ~素敵!と思うのは、トンコだけでしょうか?

スポンサーリンク

ジューンベリーのジャム作りレシピ

ジューンベリーの収穫は、1週間から10日ほど

毎日せっせと、赤くなったものから収穫します。

なので、ジッパー付き保存袋に入れ冷凍しています。

材料

●ジューンベリー:収穫した分

●きび砂糖:ジューンベリーの30~50%

●レモン汁:1/2~1個

☆煮込みながらお好みで、砂糖やレモン汁を

入れてください。

 

 
{E9018A74-B69E-4B0C-94BB-7A6034CAB393}
①冷凍庫から出したジューンベリーを
我が家で1番大きな鍋で煮込みます。

{D2649231-3316-4295-8990-F081C986B355}

プリプリ真っ赤なジューンベリー。

見ているだけでも、かわいくて癒されます。

{04D6C808-4034-441F-B6F4-2688D633B909}
②ジューンベリーときび砂糖を入れ、弱火で
煮込みます。
水分は、ジューンベリーから出る水分だけで
十分です。
灰汁が出るので、こまめに取り除く
時々味見をしながら、砂糖やレモン汁を入れる。
煮詰めすぎると、飴のように固まるので注意してく
ださい。
 
{17A2148F-A46D-4ABB-A942-F02ECF6B3C5B}

③ 出来上がったら、煮沸消毒をした瓶に詰めます。

ジューンベリーの木が2本あるので、これは1本分
のジューンベリーの実から出来たジャムの量です。
冷蔵庫で保存すると、半年はもちます。
 

まとめ

 
 朝食に、ヨーグルトにかけて食べたり、
 
パンに塗って食べたりしています。
 
庭で収穫した物をいただくのは、至福の時間です^^

子供たちが小さな頃から、収穫の時期を楽しみに

していました。(ワンコもです^^)

ジューンベリーは、少し大きな木を購入すると、

何もしないで楽しめると思います。

特に紅葉の時期も美しいです。

シンボルツリーとしてもおススメです。

 

 
最後まで、お付き合いして頂き有難うございました。
 
          トンコ


アラフィフ日記ランキング

 

スポンサーリンク