アラフィフ トンコの快適生活ブログ

糠漬けの栄養サプリいらず

こんにちは、トンコです。

 

よく分からないが糠漬けを食べたくなり、今年に入ってから糠漬けを作りせっせと食べております。

産後も食べたくなり、作っていたのですが(何十年前の話か?)旅行に行くとカビが生えたりして、その度に捨てていました。捨てなくてもカビだけ取り除けば良いのですが、子育てで疲れていたので諦めることが多かったのです。

トンコ

最近、毎日糠漬けを食べるようになったら体も変化してきましたよ。

優さん

時々糠漬けを食べたくなりますね。栄養もばっちり取れるのですよね。

糠漬けは昔から日本で食べられていて、母からよく「糠漬けを食べてね。」といわれていましたがどのように体に良いのでしょうか?

 

糠漬けの栄養

酵素、乳酸菌、脂質、食物繊維、ビタミンA、B1、B2、B6、E,カルシウム、鉄、リン、ナイアシンがあります。

 

優さん

ビタミンCは含まれないのですね?

トンコ

ご安心ください!糠漬けは野菜で作るので、ビタミンCも摂取できますよ。

 

糠漬けの効能

糠漬けは醗酵をしていくので酵素が生成されます。以前手作り酵素でもお話をしましたが、人間の体は酵素がないと生きていけません。

手作り酵素はこちらからです♪

糠漬けは熱をかけない、生の野菜を使うので生きた酵素と乳酸菌を摂取することができます。

 

●植物性の乳酸菌を取ることができる。植物性の乳酸菌は、胃酸にも強く動物性の乳酸菌とは違い生きたまま腸に届きます。動物性の乳酸菌のヨーグルトより、糠漬けのほうが乳酸菌が腸まで届きやすいということです。

●野菜と一緒に食べる糠漬けは、食物繊維、ビタミンCも豊富に取ることができ、酵素の働きでアンチエイジング、免疫力アップの期待ができます。

●日本人は特に、白米を食べますが糖質も取ってしまいます。糠漬けを一緒に食べることで、糖質の吸収を抑えます。

優さん

こんなに栄養があるなら高価なサプリは必要ないですね。

糠漬けを簡単に作る

トンコ

糠から作ると糠床ができるまでに時間がかかるので、市販の出来ている糠を利用しました。

こちらの商品のように、無農薬をおすすめします。農薬を使っていると農薬も食べてしますことになるからです。

ウルトラMIX 姫ぬか漬 1kg☆簡単混ぜるだけのぬか床の元♪無添加こうじと海洋深層水を浴びた岩塩、香川本鷹と北海道産昆布の旨味がずっとずっと続く!国産 農薬完全不使用、無添加(厳選素材配合済)【宅配便配送】【クール代無料】国産農薬完全不使用

価格:2,041円
(2018/6/20 16:01時点)
感想(23件)

 

ジッパーに入れて初めは使っていましたが、ジッパーの所に糠が付いてしまい掃除をすることが大変だったので、自宅にある大きめのタッパーに入れ替えて現在使用しています。

プラスティックのタッパーよりガラスや陶器の器のほうが良いのかもしれませんが、我が家は毎日少量の糠漬けを作るので、しばらくこのままタッパーに入れて冷蔵庫で保存しようと思います。タッパーは軽く、冷蔵庫から取り出すときに落とす心配がなさそうです。

鷹の爪や、飲み残しのビールなどを入れトンコ家の味に少しずつ変化していっています。糠が少なくなってきたり水分が多くなってきたら、無農薬の糠を足すと使えます。

留守にする時は、糠を冷凍保存袋にいれ空気を抜き冷凍すると良いです。

糠漬けにして美味しかった物

●長いも

●茄子

●きゅうり

●大根

●茗荷

●人参

●モッツァレラチーズ

特に、長いもとモッツァレラチーズは家族にも大好物です。

丸い白い物がモッツァレラチーズです。他の野菜と同じように糠に1日漬けると食べることが出来ます。お酒にも合いますが、ご飯にも合いました。

夏が近くなってきたので、茗荷も好評です。

茄子が大きかったので半分にカットしてから、塩をすり込み糠床に漬け込みました。夏の香りがしてとても美味しいです。

 

失敗したのは、ズッキーニでした。小さかったのでそのまま漬けたら漬かりませんでした。これも半分に切って塩をすると良いのかな?と思いますが、再チャレンジしていません。またチャレンジしたら報告したいと思います!

糠漬けで体の変化まとめ

糠漬けを始めてから、野菜を多く食べることが出来ています。何より腸の悪玉菌が減っていた様子です。

悪玉菌が多い腸の便は黒っぽいが、善玉菌が多いと肌色に近い便になります。新生児の赤ちゃんの便の色です。新生児の便の臭いは臭くないですよね。

トンコ

便の色の変化はすばらしいですよ。乳酸菌と酵素の効果がすぐに現れるので、このまま続けていきたいと思います。

優さん

全ての健康は大腸からですね。糠漬けは美味しいので、これは続けられそうだね。

 

 

いろいろな野菜で美味しい糠漬けを作って、新しい発見をしていきたいと思います。

最後までお付き合いして頂き有り難うございました^^

 


アラフィフ日記ランキング