こんにちは、トンコです。
今回は、我が家のシンボルツリーでもある
「ジューンベリー」の収穫とジャム作りです。
ジューンベリーとは
分類:落葉高木
別名:アメリカザイフリボク
科名:バラ科
原産国:北アメリカ東部
樹高:7~8m
花言葉:穏やか
ジューンベリーは、春には白い可憐な花が咲き、
6月には、真っ赤な実がなり、秋には紅葉し落ち葉
になります。
とっても楽しめる、シンボルツリーです。
水やり、肥料などほとんどしなくて良いので、
手間もかかりません。
何もしないで、毎年沢山の実がなるので最高ですよ!
ジューンベリーの実の収穫は、地域にもよりますが
5月中旬から6月です。
アメリカでは6月に収穫ができるので、
「ジューンベリー」と呼ばれているそうです。
わ~素敵!と思うのは、トンコだけでしょうか?
ジューンベリーのジャム作りレシピ
ジューンベリーの収穫は、1週間から10日ほど
毎日せっせと、赤くなったものから収穫します。
なので、ジッパー付き保存袋に入れ冷凍しています。
材料
●ジューンベリー:収穫した分
●きび砂糖:ジューンベリーの30~50%
●レモン汁:1/2~1個
☆煮込みながらお好みで、砂糖やレモン汁を
入れてください。
子供たちが小さな頃から、収穫の時期を楽しみに
していました。(ワンコもです^^)
ジューンベリーは、少し大きな木を購入すると、
何もしないで楽しめると思います。
特に紅葉の時期も美しいです。
シンボルツリーとしてもおススメです。
最後まで、お付き合いして頂き有難うございました。
トンコ