こんにちは、トンコです。
江の島名物といったら、生しらすと釜揚げしらすです。江の島の人気店でもある「しらす問屋 とびっちょ本店」に食事をしに行ってきました。
本店前は、平日でも常に行列ができています。この日は日曜日で真夏日でした。観光をしてから「とびっちょ 本店」へ行ったので、1時間30分も待ち時間がかかりました。
そこで気がついたのですが、予約番号を受け取ってから、観光を楽しむべきだったと悔しい思いをしました。気がつくのが遅すぎました!
どうにか最短で、待たずに入れる方法はないかと探してみました。
しらす問屋 とびっちょ本店の待ち方いろいろ
今回先ほども書きましたが、炎天下の中1時間半も待ちました。店の前のベンチが空いたので座って待つことができましたが、なんせ暑く喉が渇き、店頭で販売されていたキンキンに冷えたビールを買い、店に入る前に飲み始めてしまいました。
ちょうど目に入る所でドリンクを販売しているのですよね^^
いきなりですが、3種類の方法で待つことができます。
①店の入り口にある機械で登録し、順番待ちのチケットを発行する。(かなり根性がいる)
②事前電話予約する。電話予約を出来る店は2店舗となります。
とびっちょ本店: 0466-23-0041
弁財天仲見世通り店:0466-29-9090
③EPARK(イーパーク)予約をする。(登録さえすれば観光も楽しめそう)
これらの方法を使うと、待ち時間が最短になりそうです。
店内に入って食事
2階にあるテーブル席に通していただきました。待ちに待った食事の時間です。
あれだけ時間があったのに、メニューを見て迷っています(笑)
私は、暑さのせいと待ち時間にビールを飲んでしまったので、こんなに大きな丼物を食べることが出来るのか心配になりましたが、相方は食べる気満々でございます。
生しらす釜揚げしらす2色丼 1350円。卵は温泉卵にしました。
生しらすの目がキラキラしていて新鮮です。丼は、サラダ風味の野菜の千切りで囲まれています。
わー!大きいというか、でか過ぎる丼です。2人前はありそうです。
温泉卵パッカーン!まぜまぜしていただくと、うんまいっ!
しらすかき揚げ丼1枚 1000円。
サックサクの衣にしらすが沢山入っています。かき揚げは分厚く食べ応えありました。かき揚げのたれが甘辛くて、うんまいっ!
こんなに食べられないよと言っておりましたが、相方は生しらすと釜揚げしらす2色丼の半分も、頑張ってたいらげておりました。がっつりいただいて大満足です。
また来ます!
生しらす情報
1月~3月中旬の禁漁期間、時化(シケ)などで船が出港できない日は、生しらすは提供できない日があるそうです。
入荷情報はTwitter@tobicchoで調べることが出来ます。
行きかた
住所:神奈川県藤沢市江の島1-6-7
電話:0466-23-0041
営業:11:00~20:00 不定休(台風など荒天時)
最後までお付き合いくださり有り難うございました。
トンコ