アラフィフ トンコの快適生活ブログ

江ノ島丼 冨士見亭

こんにちは、トンコです。
 
 
湘南の江の島名物「江ノ島丼」を食べに行ってきました。
 
 
 
江ノ島丼は、親子丼の鶏肉ではなく、サザエを使用しています。時々食べたくなる故郷の味です。
 
江ノ島の弁天橋を渡り、島へ入っていくと江ノ島神社の鳥居がありますが、鳥居の脇にある島へ登る細い坂を登って行きます。
 
夏場は木に覆われて、ヒンヤリするので気持ちが良いコースです。湘南海岸を眺めながら、島の頂上まで登って行きます。
 

江ノ島神社の鳥居をくぐらず、鳥居手前を右へ。

 
真夏でも自然のクーラーが効いています。
 
 

島なのに森の中みたいです。

西浜海岸が見えます。海が青く、天気が良い日には富士山も見ることができる最高のロケーションです。夕焼けの時間もおすすめです。美しいですよ^^

 

やっと頂上まで登ってきました。島の入り口からゆっくり歩いて20分くらいです。

目的の店は、この先にある鳥居を左に曲がります。島を降りる階段がある方へ向かいます。階段を少し降りたところにあります。

 

 

冨士見亭

 

やっと到着しました。昔からある海の家のような活気のある店です。
             
冨士見亭は、島の頂上から、岩の海へ少し下ったところにあります。少し古い感じがしますが、テラス席からは相模湾が一望できます。
 
テラス席で食事をする時は、トンビに要注意です。湘南海岸には、沢山のトンビがいて島だけでなく海岸で何か食べていると気が付かないうちに、持っていかれることがあります。トンビに注意という看板があるほどです。
 
江ノ島丼は、他の店にもありますがトンコ家では、冨士見亭の江ノ島丼が好みです。
 
 
 

江ノ島丼がやってきました。

味噌汁と、たくあんの漬物付です。

分かりずらいけれど、サザエがゴロゴロ入ってます。味付けは甘辛い濃い目です。

 
 
久しぶりに食べたが、やっぱり美味しい!昔から変わらない味が嬉しいです。
 
 
 
 
 
 

帰りに島のハローキティショップにも寄ってみました(笑)

小梅ちゃんフロートを注文してみました。子供の頃に食べた小梅ちゃんのキャンディーの味です。小梅ちゃんの懐かしい味でした。さっぱりして、美味しかったです。

 

 

帰りは、夕日を落ちる景色をながめながら、湘南海岸まで散歩しました。久しぶりにゆっくりできた湘南の一日でした。

 

冨士見亭の行きかた

住所:神奈川県藤沢市江の島2-5-5

電話:0466-22-4334

営業:9:00~日没 

定休日:オフシーズン金曜日休み

ペット:可能

 

 

最後までお付き合いくださり、有り難うございました。

         トンコ

 


アラフィフ日記ランキング