アラフィフ トンコの快適生活ブログ

江ノ島散歩 2018年帆船やまゆり体験セーリング日程

こんにちは、トンコです。

 

腰の調子も良くなってきたので、友達と江ノ島まで散歩をしてきました。

江ノ島は2020年東京五輪セーリング競技開催地に決定してから、島だけでなく片瀬江ノ島駅、江の島駅、湘南江の島駅周辺、JR藤沢駅周辺まで工事が進み綺麗に生まれ変わってきています。

特に江の島ヨットハーバーは、綺麗になりました。

長いこと江ノ島に住んでいますが、こんな素敵な体験が出来ることを知りませんでした。前置きが長くなりましたが、江ノ島でヨットの体験セーリングを見つけたので紹介したいと思います^^

 

 

「やまゆり」体験セーリングのお知らせ

ヨットハーバーまで散歩をしていたら、チラシが配られていました。木造のヨット「やまゆり」を保存するために、セーリングの体験をしているそうです。

ヨットハウスです。店内と外のテーブルどちらでも食事やアルコールを楽しむことができます。

 

大型帆船「やまゆり」は、1964年10月第18回の東京オリンピックで海外国内の来賓用に建造されました。警備船としても大活躍したそうです。

東京オリンピック後約54年間、江ノ島ヨットクラブが管理、保存してきました。

2020年に開催されるオリンピックは、2度目のオリンピックになるので活躍を期待されています。

10月28日(日)まで、体験セーリングが行われますね。まだチャンスがあります。

 

こちらが当日受付のようです。

 

奥にはヨットがずらりと停泊しています。白いヨットを見ているだけでもリフレッシュできました。

 

もう少し防波堤まで散歩を続けたいと思います。

 

 

 

防波堤から眺めるヨットハーバーです。

 

 

相模湾が一望。この日は夏の雲が出ていました。

休日は波の音を聴きながら、日焼けを楽しんでいる方が多いです。ベンチもあるので休憩もできます。

 

地元民は、石でできている足ツボをお目当てに来る方も多いです。是非お試しくださいませ。

悲鳴をあげるくらい痛いのですが、石の上を歩き終わる頃には体がぽかぽかして来ると思います! 😆 

 

 

 

「やまゆり体験クルーズ」の問い合わせはこちらからです。

1時間のクルージングで大人1500円です。小学生以下500円。未就学児は無料です。

 

「会員制のシステム」もあります。

一般会員:4回分乗船が出来るチケット

特別会員:日帰りクルーズ無料、友人を招待できるチケット5枚進呈

入会金3、000円

一般会員:12,000円

特別会員:30,000円

お得感たっぷりですね!

 

住所:神奈川県藤沢市南藤沢8-9 MK湘南ビル4F

電話:0466-90-3824 (受付時間:平日9:30~16:30)

FAX:0466-90-3825

やまゆり倶楽部

 

【ヨットハウス】

住所:神奈川県藤沢市江の島1-12-2

電話:0466-22-2128

 

 


アラフィフ日記ランキング